PR

文房具を使うだけでSDGsって⁈ 職場でも家でも使えるSDGsなアイテム7選

SDGsな文房具アイテム 家でできること

SDGsな文房具アイテム

何から始めたらいいか分からないSDGs、特に職場等では規則が厳しく何かを始めるにしても会議、会議、会議でなかなかSDGsスタートしない。

サス雄
サス雄

ちょ待てよ

SDGsを最初からそんなBIGプロジェクトにする必要もあるのかな。

 

最初から大がかりなSDGsをする必要もなく、まずはちっちゃくスモールスタートで!

ジブンでできる範囲のコトカラSDGsを初めてみるっていうのもアリですよね!

まずはジブンから、その次は隣の人にも。

100円のボールペンを使うだけで、SDGsを始めることができます!
簡単にSDGsの輪が広がっていきそうですよね!

 

 

【使うだけ】【買うだけ】でSDGs。2種類のSDGsが存在

職場や自宅で使えるSDGsな文房具

職場や家でも必ず使うアイテム、文房具でSDGsが出来たら、簡単んに始めることが出来ますよね!

最近では様々なSDGs文房具アイテムが発売されています!

おっとその前に、SDGsアイテムには大きく分けて2種類のパターンが存在します!

    • SDGsに貢献している会社のアイテム
    • アイテムそのモノがSDGs

どちらのアイテムを使っても、SDGsに参加していることになります!

SDGsなアイテムをご紹介する前に、ちょっとこの点を詳しくご紹介しますね!

 

 

SDGsに貢献している会社のアイテムを買う

まずは、SDGsに貢献している会社のアイテムを買うというコトなんですが、一体どういうことか?

簡単に言うと、会社全体でSDGsに取り組んでいる企業のアイテムを買うことでSDGsにつながります。

サス雄
サス雄

そのままですね。

例えば分かりやすいところで、有害な廃棄物を出さない工場で商品を作っていたり、材料を取り寄せる時も環境に配慮しながら取り寄せたりしている企業です。

そんな、環境に配慮している企業のアイテムを、私たちが購入することもSDGsにつながるんです!

SDGsの連鎖ですよね。

こういう消費を【エシカル消費】といったりもします!

 

 

アイテムそのものがSDGs

アイテム自体がSDGsなのは一番わかりやすいですよね。

例えば、そのもの自体が捨てたときに自然に戻りやすい素材でできているモノや、ゴミの再利用で新しく生まれ変わったアイテム等を購入することでSDGsにつながります。

リサイクルされたアイテムだったり、リサイクルしやすいアイテムがSDGsな製品です。

 

今回は、この【アイテム自体がSDGsな商品】で、職場や家でも使いやすい文房具を的にしぼってご紹介していきますね!

 

 

実はそれがエシカル消費

先ほどから【エシカル】というワードがちらほらしていますが、【SDGs】や【エシカル】というコトバを最近街でもよく耳にするようになってきました。

先日、セブンイレブンでも【エシカル消費推進】的な旗がお店の前でゆらゆらとゆれていましたが、セブンイレブンのエシカル消費とはどんなものかか?

ちょっとHPで調べてみると、【消費期限が迫ったおにぎりや、お弁当をちょっとお安く販売する】というコトでした。

コンビニではスーパーみたいに夕方になると【〇〇円引き】というシールを貼られているのを、今まではあんまり見たことが無かったですよね。

 

廃棄する食材を減らすこともSDGsにつながっています。

 

こういうことも【エシカル消費】って言います。

めちゃめちゃシンプルに【エシカル消費】を説明すると、【まわりまわって環境を気にしている商品を買おう】ってことです。

 

 

職場でも家でも使える、そのアイテム自体がSDGsな文房具

職場や自宅で使えるSDGsな文房具

職場や自宅で使いやすいSDGsなアイテム、文房具をご紹介します!

環境に配慮したSDGsアイテムだと値段が高かったりダサかったりするのですが、文具なだけにそこまで高くなく、ちょっとうんちくが語れ、オシャレなものもある。

文房具に究極なこだわりがない場合は、即SDGs文房具をポチってみてください!

最近になってちょっとずつSDGsなアイテムが盛り上がってきていることもあり、数量が限定アイテムもあるので、ゲット出来たらラッキー的なレアアイテム的な側面もあります!

レアアイテムというだけでそそりますよね。

では、ヒアウイゴー!

 

 

ボールペン:PILOT【スーパーグリップG オーシャンプラスチック】

海から回収されたプラスチックゴミを使ったボールペンが、PILOT(パイロット)の【スーパーグリップG オーシャンプラスチック】です。

最近の環境問題でよく耳にする問題の一つが、海岸に押し寄せられるマイクロプラスチック問題。

毎年800~1200万トンのプラスチックゴミが海へ放出されていて、2050年には魚よりもプラスチックゴミの方が多くなるとか。

そんな、プラスチックゴミを使ったボールペンが、PILOT(パイロット)の【スーパーグリップG オーシャンプラスチック】です。

 

ボールペン自体は、よく目にするPILOTのボールペンと同じなので書き心地は◎。

海から回収しているプラスチックを使っているだけあり、たまに黒いモノが。

四葉のクローバーを発見したみたいに、ちょっとハッピーな気分になれるかもですね。

ボールペン:三菱鉛筆【uni LIMEX (ユニ ライメックス)】

紙とプラスチックの代替材料として注目されている新素材【LIMEX】を、世界で初めてボールペンに使ったのが、三菱鉛筆uniの【uni LIMEX (ユニ ライメックス)】です。

世界中で埋蔵量が豊富な石灰石を主原料としたLIMEXは、プラスチックよりも大幅に石油由来のプラスチックの使用量を抑え、天然資源の持続可能な利用に貢献しています。

さらに注目なのが、LIMEXで紙を作る工程の中で出た端材(切れ端 )、つまりゴミを使用したボールペンです。

サス雄
サス雄

とことんSDGsを追求し、ムダを究極に抑えたボールペンですね。

LIMEX自体は再生可能なモノですが、現在では回収システムが整備されておらず捨てるときは燃えるゴミでとなっておりますが、ボールペンは中の芯を変えれば半永久的に使うことができます。

LIMEXの回収システムが整うまで、大事にボールペンを使っていきましょう!

えんぴつ:トンボ鉛筆  【木物語】

いままで捨てていた部分の木を特殊な技術でつなぎ合わせて出来た鉛筆が、トンボ鉛筆の【木物語】です。
木は自然のモノなので、フシがあったり欠けている部分があったりします。
フシや欠けている部分を避けるので中途半端な木材片が出来てしまします。
その中途半端な木材をフィンガージョイント製法でつなぎ合わせるコトで、中途半端な木材が再利用できるようになりました!

ノート:スターバックス 【キャンパスリングノート】

スターバックスでラテ等に使用する牛乳の牛乳パックを再生して作られたのが、スターバックス 【キャンパスリングノート】です。

スターバックスと文具会社コクヨのコラボ商品です!

スタバと言えば、ラテですよね。牛乳を沢山使います。

サス雄
サス雄

年間1000トン分の牛乳パックを使うそうです。
1日で2.7トン。牛乳何本分なんでしょうね。。

そんなスタバの牛乳パックとコクヨのコラボ、実はリングノートの表裏の表紙の厚紙部分だけがミルクパック再生紙です。

でも大丈夫です。

なかみも森林認証紙をつかっているので、SDGsしてますね。

スタバが作るCampusノートなのでオシャレでし、スタバが作るので案の定、若干お値段高めですが欲しくなるのがスターバックス。

https://product.starbucks.co.jp/goods/goods/4524785442993/

クリアフォルダー:PLUS【紙製クリアーホルダー】

書類をサッとはさむクリアホルダーにも紙製があります、その名もPLUS【紙製クリアーホルダー】とそのまんまです。

脱プラスチックを目指し、プラスチックの使用を70%以上削減。
SDGsしてますね。

紙製のクリアーホルダーの一番気になるポイントは、プラスチックの用に透明なのか?という点です。

安心してください!
半透明ですし、耐水性も普通の紙よりも安心できます。

半透明の紙なので、今までのプラスチックと同じようにしようできますが、100%紙ではないのでリサイクルゴミとしては出せないので注意が必要ですが、プラスチックごみよりも環境にやさしく廃棄することができます。

サス雄
サス雄

ちっちゃな声でしか言えませんが、

紙のリサイクルで【それは紙じゃないよ】問題がありますよね????

※コーティングしている紙はリサイクルできない

ペンスタンド:ナカバヤシ【CAPOTTO】

ペンやクリップや付箋などがスタッキング(重ねて収納)できるのが、ナカバヤシの【CAPOTTO】です。

減プラスチック仕様で、従来よりも30%プラスチック使用量を抑え、滑石(石を粉上にしたモノ)を主成分とした、SDGsなエシカル商品です。

ペンスタンドとデスクオーガナイザー(小物入れ)の2種類があり、オススメはデスクオーガナイザー。

重ねて収納できるので、『テープどこ行った』なんてことが無くなるはず。

サス雄
サス雄

引き出しにしまえるよな。

という疑問も出てきますが、職場の席が決まっていないフリーアドレスな会社では、マイペンスタンドとマイデスクオーガナイザーあれば便利かも!

新しい働き方にもピッタリな、ナカバヤシのSDGsな文具アイテムが【CAPOTTO】シリーズです。

クリップ:エスシーシー【紙クリップ】

芯いらずのホッチキス等もあるけれども、どうしてもクリップで止めたい時があります。

ホッチキスじゃ穴が開く、芯いらずのホッチキスも書類を分りさせる時に、紙が破れる。

そんなこんなでやっぱり紙のダメージが少ないクリップが良いという、いろんな状況でいろんなアイテムを使い分けるあなたにおすすめなのが、エスシーシーの【紙クリップ】です。

全く説明不要の紙で出来たクリップ。

日本よりもSDGsやエシカル消費等が盛んな環境大国、スウェーデンやヨーロッパにほとんどの商品を輸出しているという株式会社エスシーシー。

北欧グッズのセンスに劣らない日本のクリップっていうだけで、なんとなく嬉しくなっちゃうのは私だけ?

環境大国ヨーロッパに認められたエコペーパークリップです。

まとめ:SDGsな文具アイテム

職場や自宅で使えるSDGsな文房具

SDGsなアイテムを使ったり買ったりするだけで、SDGsに参加できます。

ヨーロッパでは、環境問題や環境の連鎖を考えたエシカル消費が盛んですが、日本ではまだまだそこまで進んでいません。

最近になって、エシカル消費というコトバをちょっとずつ耳にするようになってきました。

SDGsやるぞー!といっても、何から始めたらいいか分からない場合はSDGsなアイテムを使うだけでSDGsをやっていることになります。

まだまだ、SDGsなアイテムが少ないですが、コレからドンドン環境に配慮したSDGsなアイテムが出てくるはずです。

楽しみにしながら、ちょっとずつあなた自身ができるSDGsライフを楽しんで行きませんか?

タイトルとURLをコピーしました