PR

夏を快適に過ごす!【冷感エコグッズ24選】エアコンの電気代って高いもんなぁ・・・。

夏に快適なエコグッズ 寝ころんでできること

寒い冬が終わってようやく過ごしやすい陽気になってきたと思いきや、最高気温25℃以上の夏日を観測した地域が続出

このままあっという間に夏がやってきそうで!

2025年の夏も暑さが厳しいと予想されていて、電気代が気になります。。

昨年からの電気代が1.5倍ぐらい上がってる????

そんなあなたに、室内でも使える【夏に快適なエコグッズ】をご紹介します!

身体に巻くタイプのモノだけでなく、ミストタイプだったり、色んなタイプの夏に快適なエコグッズがあるのでので、あなたのライフスタイルに合うものを見つけてね!

  1. 夏を快適に過ごす!エコグッズのバリエーション
  2. 夏を快適に過ごす【お風呂グッズ】おすすめ3選
    1. お風呂あがりがクーラー並みに涼しい【冷感ボディーソープ】
    2. 夏のドライヤー地獄から解放?!頭皮スカッと【冷感シャンプー】
    3. 【汗ばむ身体をクールダウン】天然岩塩×ミント配合の入浴剤
  3. 夏を快適に過ごす【タオル】おすすめ3選
    1. 【夏の定番アイテム】ウォータークールタオル
    2. 使い捨てでカバンにサッと入れとける【冷んやりタオル】
    3. タオルじゃないけど繰り返し使えるクールリング
  4. 夏を快適に過ごす【寝具】おすすめ3選
    1. 冷感!敷きパッド
    2. 冷感タオルケット
    3. 頭を冷やして快適睡眠【枕カバー】
  5. 夏を快適に過ごす【衣類】おすすめ3選
    1. 【軽い・涼しい・柔らかい!】冷感 パジャマ
    2. 【 吸汗速乾でサラサラ!】ブラトップタンク
    3. 【お風呂上りにサっと着れる】ワンピース型バスラップ
  6. スプレー&ミストで快適になれるグッズ【おすすめ3選】
    1. 【肌温度-10℃⁉】ほてった体にシュッと霧状ミスト
    2. 【ノンケミカルだから使いやすい】冷たいUVスプレー
    3. 【衣類にシュっとスプレーするだけ】ひんやりシャツシャワー
  7. 夏を快適に過ごす!【スキンケア】おすすめ3選
    1. 【-2℃タッチの冷感】美白ジェリーエッセンス
    2. 【凍らせて使う!】集中アイエステ
    3. 【ホットなのにクール⁉】クレンジングジェル
  8. 夏を快適に過ごす!【扇風機】おすすめ3選
    1. 【髪が絡まないのが嬉しい】 首掛け羽なし ネックファン
    2. 【超薄型!なのに多機能】パステルカラーのハンディファン
    3. 【いつでもどこでも快適】クリップ式の扇風機
  9. 夏を快適に過ごす!【窓のからの暑さ対策】おすすめ3選
    1. 【好きなサイズにカット】UVカット&断熱シート
    2. 【工事不要のつっぱり棒付き!】日よけ シェード
    3. 【音で涼しさを感じよう!】ガラス風鈴
  10. 夏を快適に過ごす!【まとめ】

夏を快適に過ごす!エコグッズのバリエーション

ティナ子
ティナ子

夏に快適にすごすエコグッズのバリエーションは意外と多い!

\夏を快適に過ごすエコグッズ/
  • お風呂を快適に過ごすグッズ
  • タオルで快適になれるグッズ
  • 寝具で快適になれるグッズ
  • 服で快適になれるグッズ
  • スプレーで快適になれるグッズ
  • 化粧品で快適になれるグッズ
  • 窓で快適になれるグッズ

それぞれ特徴があるので、さっそく見ていきましょう!

夏を快適に過ごす【お風呂グッズ】おすすめ3選

お風呂あがりがクーラー並みに涼しい【冷感ボディーソープ】

せっかくお風呂に入ったのに、あがった瞬間にまた汗だく…。

『何のためにお風呂に入ったのやら』そんな夏のモヤモヤを、このボディソープがスーッと吹き飛ばしてくれました!

メントールの冷感がクセになるし、ミントバケーションの香りも爽やかで最高。

ティナ子
ティナ子

お風呂上がりに、扇風機の風だけでも心地よく過ごせて感動!

夏のドライヤー地獄から解放?!頭皮スカッと【冷感シャンプー】

シャンプーにもボディーソープにも混ぜれます!
相談者
相談者

ミント系シャンプーのスースー度ってちょっと物足りないのよね

そんなあなたにおススメなのがシャンプーにミントを追加できるテクノエイトのミントプラス!

普段使っているお気に入りのシャンプーに1~3プッシュ手のひらの上で混ぜるだけでミントシャンプーに早変わり!

ティナ子
ティナ子

4プッシュ以上は、激辛カレー並みだから気を付けてね!

【汗ばむ身体をクールダウン】天然岩塩×ミント配合の入浴剤

夏は暑くて湯船に浸かる気になれないわ

ティナ子
ティナ子

ノンノン!湯船につかることで、質の良い眠りや夏バテ解消にも繋がりますよ。

クナイプの夏限定のバスソルトは4種の天然ミント成分とメントールの効果で、湯船でしっかり体の疲れをいやしながらも、湯上りは爽快!

夏を快適に過ごす【タオル】おすすめ3選

夏の外出や通勤で暑さにやられると、頭がぼーっとして集中力もガタ落ち…。

首もとがひんやりしていると、体だけじゃなく“脳”までさえてくるから不思議。

ティナ子
ティナ子

暑さでバグった脳に、再起動ボタンを押してくれる救世主

【夏の定番アイテム】ウォータークールタオル

老若男女の夏の定番アイテムと言えば、【ウォータークールタオル】!

タオルを水に濡らして軽くしぼり、数回振るだけでひんやりタオルに大変身!!

ティナ子
ティナ子

家事をしている時や、屋外での作業など熱中症対策にも◎

乾いたら水で濡らすと何度でも冷たさがよみがえるので、エコ度が高めなひんやりアイテムです!

使い捨てでカバンにサッと入れとける【冷んやりタオル】

濡らすタイプの冷感タオルって、外で使うにはちょっと不便。
タオルがびちゃびちゃで、ビニールに入れて…と準備が面倒だし、カバンの中が心配になりますよね。

でも、使い捨ての冷感タオルなら個包装でカバンにサッと入れておけるから、いざという時にすぐ取り出せて超便利!

ティナ子
ティナ子

タオルほどかさばらないのも地味に嬉しいのよ

夏のお出かけや通勤バッグに1つ入れておくだけで、安心感がまるで違います。

タオルじゃないけど繰り返し使えるクールリング

濡らす必要がないので扱いやすそう…と思いきや、温度差で水滴が出るのでうっかりカバンがびしょびしょ、なんてこともあるのが正直なところ。

とはいえ、ひんやり感は持続力あり&繰り返し使えるのが強み。

『冷やすのを忘れた…。』そんな時でも30分で急速冷凍!しかも3時間ひんやりが続くから、夏祭りや花火大会にもちょうどよさそう!

ティナ子
ティナ子

バーベキューや自治会の掃除大会の時にも使えそうね

夏を快適に過ごす【寝具】おすすめ3選

エアコンをつけっぱなしにするのも電気代が気になるし、まだ早い気が…。

そんな夏の睡眠ストレスを減らすには、“寝具のひんやり対策”がカギ。

肌に触れた瞬間からひんやり心地いい、快適さ重視のアイテムを選べば、寝苦しさから解放されます。

ティナ子
ティナ子

心地よく寝入るコトが出来れば、だいたいなんとかなる

冷感!敷きパッド

蒸し暑い夜でも、ふと寝転んだ瞬間に「ひんやり!」と感じるのが最高。

リバーシブル仕様&吸湿速乾で、朝までサラッと快適です。

抗菌防臭&ダニ対策もばっちりで、洗濯してもヘタらないのが嬉しい。

ティナ子
ティナ子

肌触りもサラサラして好きな感じなのよ。

冷感タオルケット

夏の寝苦しい夜にこれを使ってみたら、肌に触れた瞬間「さらっ&ひんやり」でにんまり。

リバーシブルの肌触りの良い記事は軽くてまとわりつかず、汗をかいても朝までサラサラ。

エアコンをつけた時も、寒く感じた時にサッとかぶればちょうどいい温度感なのも◎。

ティナ子
ティナ子

布団界の“空調対応型”って感じで優秀すぎ。

頭を冷やして快適睡眠【枕カバー】

接触冷感が気持ち良い枕パッド!

ゴムバンド付きだから、朝起きてパッドがどこか飛んでるということもなく安心です!

ティナ子
ティナ子

寝苦しい夜は【頭を冷やす】事も快適な睡眠に繋がりますよ♪

夏を快適に過ごす【衣類】おすすめ3選

【軽い・涼しい・柔らかい!】冷感 パジャマ

夏夜の救世主パジャマ!

肌に触れた瞬間から“サラサラ感”が心地よくて、エアコン弱でも快眠モードに。

ティナ子
ティナ子

生地が軽くて動きやすく、パジャマで家事をしてもストレスなし!

朝までムレずに眠れるから、翌朝のコンディションがぜんぜん違う気がします!

【 吸汗速乾でサラサラ!】ブラトップタンク

暑い時にはブラジャーやキャミソールを重ね着するのってしんどいよね

そんな時はアンダーゴムなしで締めつけ感が少ないブラトップが大活躍!

ほどよい接触冷感と吸汗速乾の素材だから夏の不快感が半減♪

【お風呂上りにサっと着れる】ワンピース型バスラップ

夏のお風呂上りは少しでも快適に過ごしたいですよね!
そんな時はサッと着られるワンピース型のバスラップが便利

吸水性に優れたパイル生地だから、風呂上がりにさっと着て、火照った体を冷ましながら髪を乾かしたり、スキンケアができますよ。

スプレー&ミストで快適になれるグッズ【おすすめ3選】

【肌温度-10℃⁉】ほてった体にシュッと霧状ミスト

暑いと感じたその時に!シュッと肌に吹きかけるタイプの霧状ミスト!

メントール成分とフレッシュシュサボンの香りで心地よいひんやり感が気持ち良い♪

【ノンケミカルだから使いやすい】冷たいUVスプレー

こんなの欲しかった!冷たいUVスプレー!

外出はもちろんのこと、お家の中で過ごすときも気になる紫外線。

このUVスプレーはシャーベットみたいに冷た~い直塗りスプレーで、塗った後にもひんやり感が続く!
また、1歳から使えて、石けんでもOFFできるのも◎

【衣類にシュっとスプレーするだけ】ひんやりシャツシャワー

いつも着ている衣類にシュッとスプレーするだけ!

汗をかくたび、ミント&グレープフルーツの香りでひんやり気持ちいい♪

夏を快適に過ごす!【スキンケア】おすすめ3選

夏のスキンケアは暑いし、できるだけ早く終わらせたい

ティナ美
ティナ美

そうね。でも夏も冷房で乾燥しやすいから保湿はしっかりした方が良いわね!
暑い夏でもオススメのスキンケアをご紹介するわ!

【-2℃タッチの冷感】美白ジェリーエッセンス

-2℃タッチの冷感美白ジェリーエッセンスで毛穴をキュッ!

紫外線や乾燥でダメージを受けた肌もしっかり保湿!

ティナ子
ティナ子

オールインワンタイプだから、暑い夏のケアにもオススメ◎

【凍らせて使う!】集中アイエステ

冷凍庫で凍らせてから使うアイマスク!

クリームタイプのテクスチャーを凍らせることで、シャリシャリとしたソルベ状に変身!肌をひんやり冷やしながら目元をキュっ♪

【ホットなのにクール⁉】クレンジングジェル

ホットとクールをWで感じられるクレンジングジェル!

温感ジェルでメイクや汚れをオフし、洗い流した後は肌がひんやりすっきり!

夏を快適に過ごす!【扇風機】おすすめ3選

冷房は電気代高い気がするけど、ミニ扇風機の電気代ってどうなの?

ティナ子
ティナ子

OK!じゃぁ電気代の目安をシミュレーションしながらご紹介していくわね!

【髪が絡まないのが嬉しい】 首掛け羽なし ネックファン

首元にかけるタイプの羽なし扇風機!

羽が見えにくい送風口が48個も付いているから、首元全体がひんやり快適!

ティナ子
ティナ子

羽根が見えにくい設計だから、髪の毛が長い方も安心!

公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会の目安単価31円/kWh(税込)で電気代を計算すると

■一番電池容量が少ない1800mAhのファンの場合

バッテリー電力量(Wh)÷1,000×電力量料金単価(円/kWh)=電気代の目安
6.66wh÷1,000×31=0.206円
1回の充電で当たり約0.2円、1か月(31日)で約6円!

■一番電池容量が多い3600mAhのファンの場合

18wh÷1,000×31=0.558円
1回の充電で当たり約0.6円、1か月(31日)で約19円!

ティナ子
ティナ子

電池容量が一番多いファンでも1か月のフル充電で19円!

【超薄型!なのに多機能】パステルカラーのハンディファン

超薄型!なのに多機能なスリムなハンディファン♪

ぱっと見はオシャレな小型カメラに見えるので、ハンディファン初心者にはつけやすいデザインです♪

先ほどと同じく、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会の目安単価31円/kWh(税込)で電気代の計算をしてみると

バッテリー電力量(Wh)÷1,000×電力量料金単価(円/kWh)=電気代の目安
4.5wh÷1,000×31=0.139円
1回の充電で当たり約0.1円、1か月(31日)で約3円!

【いつでもどこでも快適】クリップ式の扇風機

普通のクリップとはわけが違う!
伸ばしたり、吊るしたり自由自在な角度で、自分にピッタリの空間がデザインできる扇風機!

バッテリー電力量(Wh)÷1,000×電力量料金単価(円/kWh)=電気代の目安
9wh÷1,000×31=0.279円
1回の充電で当たり約0.3円、1か月(31日)で約9円!

ティナ子
ティナ子

先ほどご紹介した2つのハンディファンより大きいのに、電気代はそこまで変わらない!

夏を快適に過ごす!【窓のからの暑さ対策】おすすめ3選

【好きなサイズにカット】UVカット&断熱シート

自分の家の窓のサイズに合わせてカットできるUVカット&断熱マドピタシート

3層構造の空気層が、窓ガラスの断熱効果を高めてくれるので、夏だけでなく、冬の断熱効果も◎

【工事不要のつっぱり棒付き!】日よけ シェード

取り付け工事が一切不要の突っ張り式の日よけシェード!

シェードを日差しに合わせて調整できるので、夏の暑い日差しを遮って、涼しい部屋づくりのお手伝いをしてくれるでしょう!

【音で涼しさを感じよう!】ガラス風鈴

夏の風物詩の一つでもある風鈴!
風鈴の魅力といえば風で揺れた時に鳴る、優しい音色ですよね。

『風鈴が鳴る=風が吹く=涼しい』 と脳が感じることで、何となく暑さも和らぐような気になったり、ならなかったり!?

夏を快適に過ごす!【まとめ】

無理をしすぎたり、我慢しすぎて熱中症になって体調を崩しては元も子もありません。

ティナ子
ティナ子

適切にエアコンを使いながらも、無理のない範囲で【エコ】を続けて快適に夏を過ごしましょう!

タイトルとURLをコピーしました